留学手続きに関わる料金ついて

当事業では、なるべく留学される方への経済的負担や面倒な手続きなどを軽減させるべく、業務を行っております。SNSの普及により、もちろん手軽に相談もでき、また当事業としましても、将来の留学生との連絡手段としてSNSを利用しております。

しかしながら、気軽に相談できる一方で、それを情報だけ抜き取っていると思われる行為をされる方達も、残念ながら少なからず存在することも事実です。当事業としては、せっかくご縁をいただいたお一人お一人と向き合い、人生の1ページに刻む大切な選択肢としての海外留学の計画に真剣に向き合う方に対して、伴走していきたいと思います。つきましては「留学手続きに関わる料金」を若干変更いたします。また、変更のない点に関しましても、今一度、当事業がどのように料金を設定しているか、どのように手続きを行うかをご理解いただければ幸いです。(料金は2024年12月21日現在。)

仲介手数料について

仲介手数料はいただきません

仲介手数料はいただいておりません。ただし、3週間までの短期留学に関しましては、「留学手続き料」22,000円のお支払いをお願いしております。(当事業推進のプログラムを除く。)

相談及び申込みに関わる料金

  • 3週間までの短期留学の「留学手続き料」

    留学手続き料22,000円 – 海外送金費用も含まれます。(4週間以上の留学に対しては、留学手続き料はいただきません。)

  • 上記以外の留学「留学相談料」

    留学相談料は基本的にはいただきません。ただし、相談の途中で「留学を断念した」「他社にお願いした」等の自己理由での相談中止に対しては、相談料22,000円をいただきます。

ご一読いただけたらお分かりになると思いますが、個人留学において、唯一別途留学手続き料としていただくのは、3週間までの短期留学に対してのみとなります。こちらにつきましては、業務約款に記載がございます。

ただの情報屋ではないことをご理解ください

当事業は、ことばでのコミュニケーションを大事にする留学カウンセリング事業です。また「留学」は、海外旅行と同じではないと考えております。旅行であれば既成のツアーに乗れば十分楽しめると思いますが、留学という人生における一つのターニングポイントとなる大きなイベントですので、一人一人に合った海外での学びを提案しております。そのため、情報だけの提供は行っておりません。お客様と向き合い、しっかりとカウンセリングをした上で情報を提供しておりますことをご了承ください。

留学の流れ

手続きの流れはこちらをご参考になさってください。大体の渡航時期から遡って6ヶ月以上前にはご相談いただくのがベストです。早ければ早いほど余裕を持って計画ができます。特に、学生ビザの申請が必要な留学につきましては、申請に時間を要します。まずは留学をお考えになった時点で一度ご連絡をいただき、手続きの手順などをご確認いただければ幸いです。

キャンセルの場合

申し込み後に、個人の理由でキャンセルをする場合、キャンセル料として22,000円をいただきます。また、業務約款に記載の通り、キャンセルのタイミングにより、キャンセル料の変動がございますことをご理解ください。現地教育機関へ支払い済みの費用に関しましては、各機関の設定する規則に基づき返金をいたします。

留学手続きって何をしたら良い?

当事業は、海外の教育機関とお客様をつなぐだけの「あっせん」とは異なります。きめ細やかなカウンセリングをしながら、お客様に最適な海外留学ができるように繋げることを事業としています。海外の教育機関への申込みをする際の面倒な手続きをお手伝いするのも、役目の一つです。独自の申込書にご記入いただいた内容に基づき、それぞれの学校の申込書を作成いたします。内容が正しいことをご確認いただいた上でご署名をいただき、同時に必要書類のご提出をお願いしております。(パスポートなどにつきましては、取得後で構いません。)国や教育機関によって、必要な書類が異なります。一つずつ一緒に確認をしながら進めていきます。

どんな人に合ってるエージェント?

  • 留学するなら、自分で納得するような、自分オリジナルの留学にしたい人
  • エージェントに全て任せるのではなく、自分でできるところは自分でやりたい人
  • 経済的なことだけでなく、自分の現状や将来などをきちんと考えながら決めたい人
  • Zoomもしくは対面でお互いの顔を見てから、一緒に伴走してもらいたい人
  • 人との出会いやつながりを大切にしている人

そんな人に合っていると言えます。もし上の項目の大部分に当てはまるのなら、今すぐお問合せを!